副業でせどりをするなら新品?中古?
副業でせどりをするなら新品?中古?
空いた時間を使い副業で『せどり』をやってみたいと思っている、サラリーマン、主婦、定年退職した方等に多いと思います。
せどりを始めるにあたって、
扱う商品を新品にするのか、中古にするのかでまず選びます。
一口に、せどりといっても、扱う商品が新品と中古によって、戦略も、利益率も、考え方も全然変わってきます。
新品せどりの特徴は・・・
・利益率が低い
・回転率が良い
・検品の手間がない
・大量に仕入れられる(場合が多い)
このくらいでしょうか。
中古の特徴は・・・
これことはほぼ逆に
・利益率が高い
・回転率が悪い
・検品に手間がかかる
・大量には仕入れられない
副業でせどりをやる場合は、問題ないですが
本業で新品せどりするのは結構慌ただしい、ように思えます。
利益率も低いので、早く売り切って次の仕入れ資金にしなければならないし、
検品がないのはいいですが、街から街へ、常に商品を探しているイメージです。
新品せどりの基本戦略は、
タイムセールやワゴンを狙うのが基本になると思いますがいつもあるとは限らないです。
あとは、入れ替え商品や季節商品のなかなか見つけにくいですからね。
あとはトレンドを駆使して、ピンポイントで狙う方法。
トレンドせどりとは
いずれにしろ。相当まわらないと厳しいのではないかと思います。
車は必須ですね。(ということでガソリン代もバカになならないのでは)
それに対して、
中古せどりは、わりとノンビリしたものです。
もともと世の中に,なかなか無いものなので、他の人と競合になる可能性が低い。
CDやDVDやフィギュアはそれでも競合も多いと思いますが。
カメラや家電などは、競合が少ない分、高利益率で売ることも可能だと思います。
その分、じっくり商品を見たり、検品が必要だったりします。
面倒なかたは、新品が良いのかもしれませんし、じっくりコツコツできるかたは中古があっているのかもしれません。
まとめ・・
新品せどり、中古せどり、どちらがよいかは性格にもよります。
ライフスタイルや資金状況、せどりにかけられる時間などに合わせて選べると良いと思います。
バランス良く両方できるとベストなのかもしれませんが。
例えば、定年退職した方で、カメラが趣味の方などは、趣向を生かしてカメラせどりなども良いと思いますし
時間がないサラリーマンだけど、退社後に寄れる家電量販店でよくセールをやっているという方なら新品せどりが良いと思います。