メルカリのアカウントを何個も作る方法
- 2016/9/18
- せどり, 中国輸入
- 2 comments

メルカリは、アマゾン、ヤフオクにつぐ、第三のプラットホームとして見逃すことのできない、『売り場』となっています。
とくに、『せどり』や『輸入』とくに『中国輸入』は、価格競争に陥りやすい、アマゾン、ヤフオクから一歩抜け出すための売り先として有望です。
現在、会員数は3000万人と言われている膨大な会員数と、パソコンを使わない若年層にスマホひとつでやりとりできるその手軽さで大人気をはくしています。
メルカリで販売する上で、問題がひとつあり、業者の販売は禁止されているのです。
つまり、中国輸入などで仕入れた商品は売ることができないのです。
しかし、メルカリ運営側はどうやって、業者かどうか見抜くのでしょうか。
一言で言うと、業者っぽい売り方をしているかどうかです。
どういう売り方が業者っぽいかというと、1日に同じ商品をなんども売るような売り方です。
露出が多ければ、それだけ売れる確率はあがります。
大量の在庫を抱えている中国輸入者は、もちろんドンドン売りたいわけです。
(多くの場合、メルカリツールをつかっている)
このように、ビジネスとしてメルカリで販売すると、簡単にアカウントが止められてしまうのです。
では、メルカリで販売することはできないのでしょうか?
実は、簡単にアカウントを入手することができるのです。
ヤフオクでメルカリのアカウントを買うことができるのです。(もちろん規約違反ですが)
1アカウントあたり1000円くらいです。まとめて複数のアカウントを購入するとより安くなります。
ただ、あくまで規約違反の裏技ですので、積極的にお勧めはしません。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。