
他のセラーが行かない店に行く。ただそれだけ
・ブルーオーシャンの中で悠々とせどる!
・せどらーが行かない店は宝の山
・意外なお店に意外な物が眠っている
みなさんは、急に高騰している商品は誰もがほしがっている訳で、もちろん他のセドラーも狙っているのでそんなに簡単に自分だけが、仕入れられる分けない、と思うかもしれません。
それが、できちゃうんです。
ブルーオーシャンなのです。
他のセドラーがそのプレミアが付いた商品が売られているとは考えていない店舗を攻めるのです。
例えば、イトーヨーカ堂で、おもちゃを仕入れるとか。
デパートの中にある本屋の中にあるようなCDショップとか。
ヴィレッジバンガードやラムタラでフィギュアが売っているとか。
家電製品がドンキで、西友で、と。トイザらスで、ランドセルをとか。
普通のセドラーが思わないような店舗を攻めるのです。
普通、おもちゃは、家電量販店とか、おもちゃ屋さん。
CDなら、タワーレコードとかHMV、TSUTAYAなどの大手レコード店。
フィギュアなら、イエローサブマリーンとかフィギュア屋、家電量販店など。
家電なら、もちろん家電量販店、というのがセドラーの常識ですが、そのウラをかくのです。
え?こんなところに、そんなモノが売っているの? と思うかもしれません。
でも、実際売っているのです。僕はゆうゆうと買います(笑)
そして、もう一つのメリットは、多くの場合、個数制限がないのです。
残念な事に、最近では特に家電量販店などでは、厳しく個数制限されます。(恐らく我々セドラー対策)
そもそも、僕の狙うお店は、それがプレミアになっているとか、売れているとかも、気づいていない場合が多いです。個数制限も何も、そんなに買ってくれてありがとうございます、という感じです。
次回は、せどらーの最大の敵『ボウズ』を回避する方法です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。